キャンピカ明野・下見編
今日はキャンピカ明野に下見に行ってきました。
なぜ、下見?
そう、8月に会社の後輩達と恒例の『夏キャンプ』に行くんですが、
未だ一回も行ったことなかったので、何か不安で不安で…。
カホは部活が忙しく休めない。
結果、ジュンペイ・テッペイと男3人での下見ということに…。
朝7:15に出発、15分休憩を入れて、9:45には到着!!
思ったより早く着いたかな?
時間的に撤収・チェックアウトの時間だったので、受付で挨拶をした後にサイトチェックに。。
皆さんのブログにある通り、陽当たりも良く、楽しそうなキャンプ場でした。
安心、安心。。。
若干狭そうなサイトもあったので、そこ以外であれば…。
その後は受付のオジちゃまに、いろいろ質問攻め。
『この辺で遊ぶならどこが良いですか?』
『川遊びならどこが良い?』…などなど。
で、忘れてしまったのが、
『買い物はどこに?』
一番大事な質問だったかも…!?
誰か教えていただけませんか?
かなママに怒られる!?前に!!
オジちゃまへの質問中、子供達は、外のタダ遊具でお遊び。
(下見のお客様はダメだったかも…。)
教わった後は、早速、遊び場のチェック!!
『白州・尾白の森名水公園/べるが』へ。
入場料は200円。(5歳未満は無料)
すっごい楽しいところでした。
着いたのが12:00位ということもあり、入り口近くの
『ニジマスつかみ取り&塩焼き』の文字に、全員がすかさず反応!!
チャレンジ2人、3尾で1200円を払い、早速GO!!
でも、結構これが難しそうだった!!
獲ったものは、はらわたを出してもらい、自分でヤキヤキ!!(これがまた楽しいんだ!!)
あーうまい!! ホントに美味かった!!
食べた後は、メインの川遊び場チェック!!
ちょうど良い深さに、滝、すべり台など充実してたね。
ちょっと手を入れて作ったとのことだけど、良かったです!!
裏側から滝をくぐって出ることも出来るんです。
川に直接入るすべり台。
小さな魚くん達もいましたね。
おたまじゃくしも沢山…。
子供達にはちょうど良い深さ。
とっても楽しい場所でした。
河原もあったので、ここでゆっくりするのなら、
浜辺用のサンスクリーンなど持ってきた方が良さそうかな。
クーラーBOXもあるとGOOD?
まあ、ゆっくり考えましょ。。
ということで、今日の下見レポは、おわりです。
8月にまた、レポします。
関連記事