2011年07月21日
朝霧ジャンボリー・グルキャン
さて、7/17-18の朝霧ジャンボリーグルキャンのレポです。
目覚ましと共に5:00に起き、エスティマへ3人分の荷物を積込む。
おや、3人分の身体で良いからかスペース結構余ってる。
そりゃそうだよな、いつもは5人分の身体と荷物だからね!!
で、6:35 予定より5分遅れで、いざ出発!!
カホは部活のため、かなママと一緒にお留守番。
今回は、パパ・ジュンペイ・テッペイ、男3人旅ですっ!!
朝飯も食べずに準備したため、出発するや否や、
『あー、腹減ったー。』と、ジュンペイ。
テッペイも、『俺もー。』と続く。
こういうことは、何でもお兄ちゃんの真似!!
カワイイなーと思い、ついつい、マックへ行ってしまう自分。
環八を南下し、東名入口のところにちょうどマックあるし…。

腹ごなしも終わり、東名へ。
えぇ!?
もう、渋滞???
マジっ?
マジでした。
ナビを見ると、到着予想時刻は11:40。
ここから、まだ4時間もある!!
何度も何度も、買出しと夕飯をイメージする。
失敗しないように…と。
そ、イメージトレーニング!!
でも、そんなに車は進まない。
…仕方ない、しりとりでもするか!
で、出発して2時間半たった9:00頃、かなママからの電話が鳴った。
そ、ここからがバタバタその2
な・ん・と…
『カホの部活が顧問の体調不良で急遽無くなった!』
『だから、これから新幹線で追いかけるね!!』
え?
うっそ?
ほんと?
父子キャンも良かったけど、
何かこの時は、ホッとした気持ちが強かったかな!?
残念だけど、父子キャンはこの次だね…。
ということで、12:30、6時間掛けてようやく到着。
男3人で先にキャンプ場入りし、ロックを設営。
ANNさん、バタバタのなか、早速手伝ってくれて有難うでした!!
ホント助かりました。
その後、新富士駅までかなママたちを迎えに行き…
やっとのことで皆さんのもとへ合流!!
とっても綺麗な富士山!!

この時すでに16:00頃。
実質6時間半くらい運転だったので、自分も結構疲れました!!
が、言い訳ではないですが…、
この日の夕飯も、やはりかなママが…。
かなママ、ゴメン、今度は俺やってみるよ!!
ANNさんファミリーたちは、当番だったのか、ジャンケンだったのか、
Oさんファミリー美味しいもの大好きママさん、が夕飯を担当。
ポトフは美味しそうで、ついつい、つまみ食いまでさせてもらっちゃいました!!
素材の味を大事に、とっても美味しかったですよ!!
それと、静岡版お雑煮!!
東京版と違い、野菜たっぷりで、これまた美味!!
…なのに写真が無くて。
ホントごめんなさい!!
⇒⇒⇒詳しくはANNさんのレポをご覧くださいね。
(って、ANNさんに振っちゃったりして…)
子供を寝かせた後の、大人のまったりタイム、
夜の富士山を眺めながらの、まったりタイム、
スッゴク楽しかった!!
そして、とっても居心地良かった!!

要因は何だったのか…
朝霧フリーサイトの、広々とした自然たっぷりの開放感。
広い空。
ANNさんファミリーとOさんファミリーから伝わってくる、あの、ゆったりとした時の流れ。
そして何より、木のぬくもりだったんでしょうかね!?
ANNさん自作のあのブルーリッジ風テーブルとチェア。
ものすごい良かった!!
かなママも、座り心地抜群と言ってましたよ!!
やっぱり、自分も欲しくなっちゃいますね!!
夜になると、涼しいくらいの朝霧高原。
長袖が必要でした。
でも、自分には、このくらいの涼しさが一番心地良かった!!
(相変わらず、ジュンペイはタンクトップでしたが…。)
本当に、何から何までが自分好みの一夜でした。
夜が開けると、子供達は全開モードで遊びます!!
アーくん、ユーくん、いろいろ有難うね。
ジュンペイもテッペイも楽しかったようで…。
みんな、びしょびしょで遊んでたね。
セミの抜け殻もたくさん集めたね。
50匹分以上あったもんな。
誰かさん、川エビの唐揚げみたいにすれば美味しそう、なんて言ってたっけ!!
そう、セミが羽化するシーンも見れたんだっけ!!
あ、でも、写真無いんでした!!
ごめんなさい!!
ということで、本当に楽しいグルキャンでした!!
また、ご一緒させてくださいね!!
そして、こんな出会いがあるから、やめられないっすね!!
キャンプもブログも!!
2011年07月20日
朝霧ジャンボリー・グルキャン前夜
17日18日の一泊二日、行って来ました。
ナチュブロガーさんと初めての泊まりグルキャン!!
そして、初めての、
『朝霧ジャンボリーオートキャンプ場』
フリーサイトだったので、広々としていて富士山も綺麗!!
そして、区画を気にせず楽しめました!!
久々のフリーサイト、こんなに良かったのかと、改めて感じさせられました!!
今後、やみつきになりそう!!
『朝霧ジャンボリーオートキャンプ場』大好きになりました!!
でも、残念なことに、カメラの調子が悪く、写真はあまり無いのです…。
今回ご一緒いただいたのは、
・ANNさんファミリー
・Oさんファミリー(ANNさん友人)
ドキドキな初対面でしたが、一瞬で吹き飛ばしてくれたANNさんの雰囲気。
予想通りで、ホッとしました!!
いや、予想以上の安心感がありました!!
ありがとう、ANNさん。
ANNさん奥様、麦わら帽子、似合ってましたよ!!
アーくん、ユーくんもいっぱい遊んでくれて有難う!!
とっても元気いっぱいだったね!!
Oさんファミリー、初めてなのに、初めてじゃない感じでした。
おっとりしているパパさん、その時間の流れ、大好きです!!
料理好き?食べ物好き?なママさん、本当にいろいろ有難う!!
ワーちゃんのもの静かなところ、パパ似かな?
とっても素敵なメンバーと、とっても素敵なキャンプ場で、
とっても楽しい二日間でした!!
前夜、初日と、いろいろバタバタがありましたが…。
まずは、バタバタその1
キャンプ前日になって、長女カホの部活があることが分かり…。
となると、カホ一人置いていけないと、かなママも残ることに…。
ってことで、今回は初めての『父子キャンプ』
こんな形でやってくるとは…。
でも、ちょっと待ってくれ!!
今まで、料理はほぼ全部かなママ任せで、自分はどうしたら良いんだ!?
しかも、グルキャンなのに…。
ううっ。
ん、やるしかない!!
前夜、かなママと相談し、相談し、そして相談をし、
昼・夜・朝のメニューを考え、覚悟を決めた!!
前夜、いつもなら子供のようにワクワクなのに、
今回は、ドキドキで不安で…。
眠れなーい!!
…つづく