ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
オクちゃん family
オクちゃん family
都内在住アウトドア大好き家族   キャンプ大好き!!          海も大好き!!             焚き火も大好き!!        でも、なかなか行けない・・・                                        
 そんな家族は次の5人。      パパ : mabojiro (196●)    ママ : かなママ (197●)     長女 : K (1998.7)       長男 : J (2000.2)       次男 : T (2005.5)
めんそーれ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月27日

クライミングのはずが、ボルダリング





今日の休みは、
クライミングをしにmont-bellグランベリーモール店へ






カホが部活のため、、、
相変わらず、ジュンペイ、テッペイと3人で…。
特大ベアちゃんが出迎えてくれます!!






心をそそるアイテムが、ここにもそこにも…。
でも…今日の目的は、ココ。
そう、クライミング!!






しかーし、10:30に到着するも、受付は12:00からとのこと。
時間までと、近くの公園でタップリ遊び、昼飯食べて戻ってみると・・・。






















『これからの予約の方は、15:00以降となります。』っと。





















え?  え?  え?























仕方ない。。。



























予定変更で、ボルダリング!!

では、世田谷へ移動!!

そう、ココ、クライミングジム・セル






身軽だよな~、ジュンペイ!!
こういうところ来ると、パパ、鼻高々だよ!!

でも、まだしばらくは負けないよ!!





兄ちゃんの見よう見真似で、テッペイも!!
お~、お前さんも身軽だのう。。






ってな感じで、我が家の一日は過ぎていくのです!!


























で、その後は約束どおり、ある事をチャレンジし始めました!!
それはまた…ってことで。




ふ、ふぅ。
今日は、疲れました!!





  


Posted by オクちゃん family at 23:06Comments(16)★日々の出来事

2011年07月21日

朝霧ジャンボリー・グルキャン




さて、7/17-18の朝霧ジャンボリーグルキャンのレポです。












目覚ましと共に5:00に起き、エスティマへ3人分の荷物を積込む。
おや、3人分の身体で良いからかスペース結構余ってる。
そりゃそうだよな、いつもは5人分の身体と荷物だからね!!
で、6:35 予定より5分遅れで、いざ出発!!
カホは部活のため、かなママと一緒にお留守番。
今回は、パパ・ジュンペイ・テッペイ、男3人旅ですっ!!



朝飯も食べずに準備したため、出発するや否や、
『あー、腹減ったー。』と、ジュンペイ。
テッペイも、『俺もー。』と続く。
こういうことは、何でもお兄ちゃんの真似!!
カワイイなーと思い、ついつい、マックへ行ってしまう自分。
環八を南下し、東名入口のところにちょうどマックあるし…。






腹ごなしも終わり、東名へ。


えぇ!?
もう、渋滞???
マジっ?



マジでした。
ナビを見ると、到着予想時刻は11:40。
ここから、まだ4時間もある!!

何度も何度も、買出しと夕飯をイメージする。
失敗しないように…と。
そ、イメージトレーニング!!
でも、そんなに車は進まない。

…仕方ない、しりとりでもするか!









で、出発して2時間半たった9:00頃、かなママからの電話が鳴った。
そ、ここからがバタバタその2








な・ん・と…


『カホの部活が顧問の体調不良で急遽無くなった!』

『だから、これから新幹線で追いかけるね!!』







え?
うっそ?
ほんと?








父子キャンも良かったけど、
何かこの時は、ホッとした気持ちが強かったかな!?

残念だけど、父子キャンはこの次だね…。








ということで、12:30、6時間掛けてようやく到着。
男3人で先にキャンプ場入りし、ロックを設営。
ANNさん、バタバタのなか、早速手伝ってくれて有難うでした!!
ホント助かりました。




その後、新富士駅までかなママたちを迎えに行き…
やっとのことで皆さんのもとへ合流!!
とっても綺麗な富士山!!



この時すでに16:00頃。
実質6時間半くらい運転だったので、自分も結構疲れました!!



が、言い訳ではないですが…、
この日の夕飯も、やはりかなママが…。
かなママ、ゴメン、今度は俺やってみるよ!!





ANNさんファミリーたちは、当番だったのか、ジャンケンだったのか、
Oさんファミリー美味しいもの大好きママさん、が夕飯を担当。

ポトフは美味しそうで、ついつい、つまみ食いまでさせてもらっちゃいました!!
素材の味を大事に、とっても美味しかったですよ!!
それと、静岡版お雑煮!!
東京版と違い、野菜たっぷりで、これまた美味!!

…なのに写真が無くて。
ホントごめんなさい!!
⇒⇒⇒詳しくはANNさんのレポをご覧くださいね。
  (って、ANNさんに振っちゃったりして…)







子供を寝かせた後の、大人のまったりタイム、
夜の富士山を眺めながらの、まったりタイム、
スッゴク楽しかった!!
そして、とっても居心地良かった!!



要因は何だったのか…

朝霧フリーサイトの、広々とした自然たっぷりの開放感
広い空
ANNさんファミリーとOさんファミリーから伝わってくる、あの、ゆったりとした時の流れ
そして何より、木のぬくもりだったんでしょうかね!?
ANNさん自作のあのブルーリッジ風テーブルとチェア
ものすごい良かった!!
かなママも、座り心地抜群と言ってましたよ!!
やっぱり、自分も欲しくなっちゃいますね!!

夜になると、涼しいくらいの朝霧高原。
長袖が必要でした。
でも、自分には、このくらいの涼しさが一番心地良かった!!
(相変わらず、ジュンペイはタンクトップでしたが…。)



本当に、何から何までが自分好みの一夜でした。








夜が開けると、子供達は全開モードで遊びます!!
アーくん、ユーくん、いろいろ有難うね。
ジュンペイもテッペイも楽しかったようで…。
みんな、びしょびしょで遊んでたね。





セミの抜け殻もたくさん集めたね。
50匹分以上あったもんな。
誰かさん、川エビの唐揚げみたいにすれば美味しそう、なんて言ってたっけ!!




そう、セミが羽化するシーンも見れたんだっけ!!
あ、でも、写真無いんでした!!
ごめんなさい!!








ということで、本当に楽しいグルキャンでした!!
また、ご一緒させてくださいね!!

そして、こんな出会いがあるから、やめられないっすね!!
キャンプもブログも!!



  


Posted by オクちゃん family at 07:07Comments(18) ・朝霧ジャンボリー

2011年07月20日

朝霧ジャンボリー・グルキャン前夜



17日18日の一泊二日、行って来ました。
ナチュブロガーさんと初めての泊まりグルキャン!!

そして、初めての、
『朝霧ジャンボリーオートキャンプ場』





フリーサイトだったので、広々としていて富士山も綺麗!!
そして、区画を気にせず楽しめました!!
久々のフリーサイト、こんなに良かったのかと、改めて感じさせられました!!
今後、やみつきになりそう!!
『朝霧ジャンボリーオートキャンプ場』大好きになりました!!
でも、残念なことに、カメラの調子が悪く、写真はあまり無いのです…。







今回ご一緒いただいたのは、
 ・ANNさんファミリー
 ・Oさんファミリー(ANNさん友人)


ドキドキな初対面でしたが、一瞬で吹き飛ばしてくれたANNさんの雰囲気。
予想通りで、ホッとしました!!
いや、予想以上の安心感がありました!!
ありがとう、ANNさん。
ANNさん奥様、麦わら帽子、似合ってましたよ!!
アーくん、ユーくんもいっぱい遊んでくれて有難う!!
とっても元気いっぱいだったね!!
Oさんファミリー、初めてなのに、初めてじゃない感じでした。
おっとりしているパパさん、その時間の流れ、大好きです!!
料理好き?食べ物好き?なママさん、本当にいろいろ有難う!!
ワーちゃんのもの静かなところ、パパ似かな?

とっても素敵なメンバーと、とっても素敵なキャンプ場で、
とっても楽しい二日間でした!!

前夜、初日と、いろいろバタバタがありましたが…。










まずは、バタバタその1

キャンプ前日になって、長女カホの部活があることが分かり…。
となると、カホ一人置いていけないと、かなママも残ることに…。
ってことで、今回は初めての『父子キャンプ』



こんな形でやってくるとは…。
でも、ちょっと待ってくれ!!
今まで、料理はほぼ全部かなママ任せで、自分はどうしたら良いんだ!?
しかも、グルキャンなのに…。
ううっ。


ん、やるしかない!!
前夜、かなママと相談し、相談し、そして相談をし、
昼・夜・朝のメニューを考え、覚悟を決めた!!


前夜、いつもなら子供のようにワクワクなのに、
今回は、ドキドキで不安で…。

眠れなーい!!







…つづく


  


Posted by オクちゃん family at 07:58Comments(6) ・朝霧ジャンボリー

2011年07月17日

エネルギー充填完了!

そ、まずは朝飯!

子供たちの要望により…。


朝霧目指して東名乗りましたが…早速、渋滞中。  続きを読む


Posted by オクちゃん family at 07:54Comments(0)★モバイル

2011年07月14日

新規② シエラカップ

どうしても欲しかったもう一つの食器。
シエラカップ。
どうして今まで持ってなかったんだろう?

迷った挙句、*でもなく、CHUMSでもなく、belmontに…。
ジャパンメイドで作りが良く、
持ち手も長く熱くならなさそうだから!!







さて、週末、これで何を飲もうかな?

楽しみだな!!




  


Posted by オクちゃん family at 12:10Comments(0)シエラカップ

2011年07月13日

新規① SPテーブルウェア/ディッシュ



どうしても欲しかった新しい食器たち。
今週末に向け、少しだけ買いました!!
テーブルウェア/ディッシュ 5人分。
一食目、これで何を食べるかな?






残りは、かなママにバレないよう、ちょっとずつ…かな!?

  


Posted by オクちゃん family at 21:00Comments(0)テーブルウェア

2011年07月10日

キャンピカ明野・下見編





今日はキャンピカ明野に下見に行ってきました。




なぜ、下見?

そう、8月に会社の後輩達と恒例の『夏キャンプ』に行くんですが、
未だ一回も行ったことなかったので、何か不安で不安で…。



カホは部活が忙しく休めない。
結果、ジュンペイ・テッペイと男3人での下見ということに…。
朝7:15に出発、15分休憩を入れて、9:45には到着!!
思ったより早く着いたかな?

時間的に撤収・チェックアウトの時間だったので、受付で挨拶をした後にサイトチェックに。。
皆さんのブログにある通り、陽当たりも良く、楽しそうなキャンプ場でした。
安心、安心。。。
若干狭そうなサイトもあったので、そこ以外であれば…。



その後は受付のオジちゃまに、いろいろ質問攻め。
『この辺で遊ぶならどこが良いですか?』
『川遊びならどこが良い?』…などなど。

で、忘れてしまったのが、
『買い物はどこに?』
一番大事な質問だったかも…!?
誰か教えていただけませんか?
かなママに怒られる!?前に!!





オジちゃまへの質問中、子供達は、外のタダ遊具でお遊び。
(下見のお客様はダメだったかも…。)











教わった後は、早速、遊び場のチェック!!
『白州・尾白の森名水公園/べるが』へ。

入場料は200円。(5歳未満は無料)
すっごい楽しいところでした。

着いたのが12:00位ということもあり、入り口近くの
『ニジマスつかみ取り&塩焼き』の文字に、全員がすかさず反応!!
チャレンジ2人、3尾で1200円を払い、早速GO!!
でも、結構これが難しそうだった!!



獲ったものは、はらわたを出してもらい、自分でヤキヤキ!!(これがまた楽しいんだ!!)



あーうまい!! ホントに美味かった!!














食べた後は、メインの川遊び場チェック!!
ちょうど良い深さに、滝、すべり台など充実してたね。
ちょっと手を入れて作ったとのことだけど、良かったです!!



裏側から滝をくぐって出ることも出来るんです。



川に直接入るすべり台。



小さな魚くん達もいましたね。



おたまじゃくしも沢山…。


子供達にはちょうど良い深さ。






とっても楽しい場所でした。
河原もあったので、ここでゆっくりするのなら、
浜辺用のサンスクリーンなど持ってきた方が良さそうかな。
クーラーBOXもあるとGOOD?
まあ、ゆっくり考えましょ。。


ということで、今日の下見レポは、おわりです。
8月にまた、レポします。



  


Posted by オクちゃん family at 22:25Comments(14) ・キャンピカ明野

2011年07月08日

我が家3つ目のLodge






我が家に3つ目のLodgeが仲間入り!!
『サービングポット』





両手使いの小型ポット。
ポットの料理をそのまま配膳できるので、この名があるといいます。
長いハンドルがないのでオーブン料理も得意!!





そう、我が家のLodge3兄弟とは、


長男坊、14インチDEEP
  大きいのでグルキャンにはピッタリ。
次男坊、コンボクッカー
  手頃な大きさなので、かなママは毎日使ってます。
三男坊が今回の、サービングポット
  これも大活躍してくれる事でしょう。。。





とは言っても、
私にこれら3兄弟を使いこなせる日が来るんでしょうか?


  


Posted by オクちゃん family at 23:09Comments(6)サービングポット